しきだいありー  忍者ブログ
2025.05.13 Tue
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010.10.09 Sat
  まぁあれですな。

世の中あれこれいろいろ種々様々な悲喜交交や魑魅魍魎が多種多様に玉石混交で跳梁跋扈、毎日毎日飽きもせずまた懲りもせず何かしら起こっては一喜一憂している昨今。僕の感覚からして違和感だらけのこの世の中でございますが、ここらで一つ、違和感のもとを辿ってみようかと思えども、そのヒモの端はおよそ目と鼻の先。手繰る前からその先に何があるか検討がつく次第です。そして肝心のそのヒモの先にあるものは何かと言いますと、是即、わたくしの心、あるいは脳、はたまた認知的スキーマ、さながら自我、如何なる言葉に置き換えようともその意味するところこそ同じにて、平易なもので言い表すなら、私自身そのものとしか言いようの無い様態。

とまぁ当たり前のことをさも事有りげに連連と言葉巧みに書き並べてみたわけですが、肝心要の部分は、なんてことはない、ということです。

ただ一つ予てより重要な観念として我申し仕るは、「バランス」にて候也。時として総合、またの名を調和。この意に平等なるたぐい意味の含まれないことを特筆して注意されたい。

 

つまるところ、この世界を構成するのはこの世界そのものであっても、構成させているのは我々人間に他ならず、何が重要かと尋ねられれば、それは何を重要とするかによる、と返すしかあるまい。
 

実際そうも言えないので、結果として僕は口を噤む以外の術を知らないのです。

 

この考えのもとでは、人間の社会的な行為が意味をなさなくなってくるのです。特に国家の体系とか法律なんか馬鹿馬鹿しさで言えば占いと同じレベル。
 

さぁ、だんだん何を言っているか自分でも把握しきれなくなってきたワケで、これは風呂敷を広げすぎたと比喩される状況です。

 

ではこれからのことを。

僕は仕事に関して特に何も信念とか熱意とかは無く、ましてこの身を捧げる気なんて無いわけでして、ただ日々をそれなりに生きるためのお金を貰えればそれで良いという考えの現代っ子なわけです。
社会全体を良くしようなんてだいそれたことは考えず、ただ自分のその周囲の人々の幸せを願うばかり。

未来における目標までの距離でその言葉を使い分けるならこれは「夢」だけど、将来的に、退職後は道楽的に喫茶店でもやろうかと最近本気で考えたりします。壁一面が本棚でね。
ちなみに「目標」は本を書いて印税生活。
今日の予定は修論で使う分析用のサンプルだけでも集めること。
そして明日の予報は晴れ。



PR
Comment:


Add a comment:
Name
Title
Mail
URL
Message
Pass
忍者ブログ [PR]


Template by Template Lab
Powered by 忍者ブログ